
ふるさとまつりの3日間が始まりました

高知県内の美味しい物などが

大集合


さてさて、どこから見て行こうか
取りあえず、入り口から入って
一番奥に長~い行列

四万十市のびっ栗まんじゅうの行列
その長さにビックリです

私の好きな四方竹肉巻きフライ
南国市のブースにも列ができてます

並ばないといけないので諦めてましたが
たまたま合った友人が、一緒に買ってくれたので
食べる事ができました
やっぱり四方竹好きだなぁ

田野町のすりみードッグも
お昼頃には完売

私が食べた
すりみーチーズ揚げもチーズがアクセントになってて
いいかも

安田町のブース
自然薯が店頭にいっぱい

山芋コロッケ
自然薯とサツマイモ、ジャガイモが入ったコロッケ
とろっと感もある面白い味のあるコロッケ
手に入れるのにけっこう時間かかりました
次お店を覗くと完売してました

いま話題の安太郎
自然薯いりクッキーも販売してました

山芋汁
お値段も安くて美味しかったです
列ができていた商品や
完売していた商品は
テレビで紹介されていた商品
皆、テレビ見て食べてみたくなったんでしょうか


お客さんの数がどんどん増えてきました

仁淀川町のブース
隣に玉子もありましたが
このピリ辛のこんにゃくが
今回私の一押し


販売していた方達が
病みつきになると言うので買ってみました
しっかり味がついていて
ビールのお供にもいい
ホント病みつきになりそうです
何個でも食べれそう

四万十市のブースの栗のパンナコッタ
大きさもあって、濃厚な栗の味
こちらも食べ応えありました

宿毛市の見た目もキレイな
きびなごのおから寿司
ここで試食させてもらって美味しかった

きびなご天ぷら
カルシュウムしっかり摂れそう

津野町の田舎ずし

山北のみかん
などなど気になるものがいろいろ

香南市のお酒も
車じゃなかったら試飲させてもらえたのに残念
ここに長居すると
いろいろ買いたくなるので
早々と帰りました
日曜日だけ販売の商品もあるみたいなので
人はいっぱいかもしれませんが
日曜日に行くのも
いいかもしれません
フェスティバル土佐
第48回ふるさとまつり
高知市鏡川河畔みどりの広場
2019年11月15日(金)~17日(日)
9:00~16:30(最終日16:00まで)
http://www.rkc-kochi.co.jp/freesimple/free_933989.html
高知県ランキング