
佐川町の乗台寺
素敵な庭があるお寺と聞いて来ました

石段を上がった所に山門

天満宮の方からも上がれます

山門をくぐると
本堂

雰囲気のいい空間で

お天気が良ければ
ゆっくりして行きたくなる場所

文殊堂、観音堂などがあります
それぞれにお参り

庭園拝観の方は、寺務所へ声をかけて下さい
寺務所の前でうろうろしていたら
中から出てきてくれました

鐘楼の前

大師堂の所で靴を脱いで
案内にしたがって庭の方へ

途中にスリッパもあります

今年の紅葉は、色づく前に枯れて
落ちてしまった部分もあるそうです

土佐三名園のひとつ
高知県の名勝に指定されています

大きなイチョウの木から
イチョウの葉がヒラヒラと舞って

池や近くに積もってます

池に浮かぶ葉もキレイです

特等席でお庭の景色を楽しみます

季節によって違う姿を見る事ができそうです

こちらでは、窓から見える姿が
額縁で切り取った絵の様

このステキな姿を見ながら

ゆっくりとすごしたい

もう散り始めているので
紅葉を見る為には
早く行く事をお勧めします
乗台寺
高岡郡佐川町甲1746
http://www.town.sakawa.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=818
高知県ランキング